検査(視力検査)について
眼鏡の度数

網膜の断層撮影

眼球の長さ
IOLマスター 光学式眼軸長 計測装置
眼軸長(眼球の長さ)を測ります。白内障の手術前に行う眼内レンズのための検査や、仮性近視と真性近視の判断に使用します。
眼底写真
眼底カメラ
目の奥とその周辺部を調べます。ものを見るために最も重要な網膜がある眼底を調べることができます。眼底の状態や変化を見ることで、目だけでなく、高血圧や糖尿病など全身の病気を発見することも可能です。
動的視野計
GP(ゴールドマン視野計)
見えている範囲である視野を測定する機械です
静的視野計
HFA ハンフリー静的量的視野検査
コンピューター視野(目の中心部の視野)を測ります。この検査は、加齢性黄班変性症や緑内障の初期診断が可能であり、緑内障の進行度判定にも使用します。
斜視の検査
シノプト検査(大型弱視鏡)
斜視、弱視に関する有無を調べる検査です。
眼球の動きを測定
ヘス赤緑試験
ものが2重に見える(複視)の症状がある時、眼の動きが正常かどうかを調べる検査です。